| ||||||||
日付 | 2006.09.23 | 潜水地 | 西伊豆 大瀬崎 | |||||
天気 | no record | 気温 | −℃ | 水温 | 23.8〜23.9℃ | |||
今日の1枚![]() | ||||||||
ポイント | 1本目:門下、2本目:岬の先端、3本目:湾内、4本目:湾内(ナイト) | |||||||
今日も先週に引き続き、次の台風14号の影響で激しい強風。風波がかなり高く、水も結構濁っていました。そんな中グリグリと4本も潜ってしまいました(;^_^A 。湾内右端の方で、普通は着底して動かないサツマカサゴが泳いでいる(写真)のを発見。基本的に海草が付いた石のような見た目なのですが、胸びれの後ろはとても鮮やかな色をしていました。綺麗です。表面のごつごつをはがしたら実はすごく綺麗になるんじゃないかと思うほどです。 他にはイサキの群れ、ネンブツダイの群れ、ボラ、クロサギ、ムレハタタテダイ幼魚、トラギス、マツバスズメダイ、ミノカサゴ、コガネスズメダイ、キンギョハナダイ、イトヒキベラ、イシダイ、イラ、シマウシノシタ(珍)、クロウシノシタ(珍)、ミナミハタタテダイ幼魚、ハリセンボンなどが見られました。 |