| ||||||||
日付 | 2007.10.05 | 潜水地 | 東伊豆 富戸 | |||||
天気 | とりあえず晴 | 気温 | ?℃ | 水温 | ↓21.8〜22.2℃ | |||
今日の1枚![]() | ||||||||
ポイント | 1・2本目:ヨコバマ | |||||||
電車の中から沖をみて海況はまあまあかなと思ったら、実は結構うねりが入っておりました今日の富戸です。だもんで、浅いところでは右に左に揺れまくります。砂地を進んでいくと、オキエソに追われているセミホウボウ2匹が登場。セミホウボウは小さい子が大きい子の下に隠れながら泳いでいました(・0・。) ほほーっ。カミソリウオは底揺れしていたので、自分も揺れまくって大変。思ったような向きで撮れませんでした。2本目に、砂地でオレンジ色の小さなタケノコ(写真)を発見。ホオジロゴマウミヘビです。なんだかとても久しぶりに見たので嬉しくなりました。 他にはタカベの群れ、コガネキュウセン、コガネスズメダイ幼魚、タコベラ、イロカエルアンコウ(極チビ)、イトタマガシラ幼魚、ソラスズメダイたくさん、ヨウジウオ?、ヤマドリ、チョウチョウウオ幼魚、アオリイカ(補食中)、セスジミノウミウシ、イトヒキベラ、オニハゼ、カゴカキダイ、クロフチススキベラ幼魚、イワシの群れなんかが見られました。 |