| ||||||||
日付 | 2008.08.15 | 潜水地 | 東伊豆 富戸 | |||||
天気 | 晴 | 気温 | 35 | 水温 | ↓24.3〜19.6℃ | |||
今日の1枚![]() | ||||||||
ポイント | 1・2本目:脇の浜 | |||||||
今日は脇の浜でしつこくイトヒキアジを狙ってみることにして、2本とも60mmでp( ̄ー ̄\)☆ミLetsGo まずはクロホシイシモチ幼魚の群れ。たくさんいてカンパチとかに狙われています。食物連鎖ですね〜。その横ではネコザメが今日もコロコロしています。笑えたのがボラ(写真)。カイワリにくっつかれていたのですが、嫌だったらしく必死に逃げ回っていました。2本目、コロダイの幼魚をホクホクと撮っていたらけたたましくホーンの音が。(・"・;) ウッ 一瞬ためらったので出遅れてしまい間に合わず、ってか今日はイトヒキアジ>>>コロダイ幼魚だろうに〜〜!お馬鹿…(´;ェ;`)。結局帰りまでに再送遇することはなく、ザンネン( x_x)。 他にはクロホシイシモチ幼魚群れ、ネコザメ(ちび)、マアジ群れ、イサキっ子幼魚群れ、カンパチっ子、ハナアナゴ、ホタテウミヘビ、サカタザメ、オハグロベラ(喧嘩)、アイゴ幼魚、コロダイ幼魚、カゴカキダイ、オキゴンベ、ウィゴンベ、アミメハギ幼魚、カイワリ、オオモンハタ、ワカシ群れ、テンス幼魚、イラ、ヘビギンポなんかが見られました。 |