| ||||||||
日付 | 2009.01.10 | 潜水地 | 西湘 江の浦 | |||||
天気 | 晴 | 気温 | 10? | 水温 | ↓16.5〜17.0℃ | |||
今日の1枚![]() | ||||||||
ポイント | 1本目:重石〜中岩、2本目:ぶんぶく砂地 | |||||||
今回は新年会で1泊2日の東西ツアー。今日は東で江の浦です。前日はあちこちで雪が降りまくった荒天だったので天気が心配でしたが、予報通り綺麗に晴れました。ちょっと風がありましたけどね。透明度は10〜12mあったのでなかなか綺麗。水温はお正月の富戸より約1℃低かったですが、まだホカロンが必要なほどではないですね。なんか今までに比べて魚が多くなったような気がするなあ。ネンブツダイの子供が結構な数群れになっていました。キンギョハナダイは、江の浦では初めて見たかも。そのキンギョハナダイに引っかかって遅れたあと、本体を追っかけていたら、そんなときに限って見つけるんですよね。ウミトサカ?にくっついたアカホシカクレエビ(写真)なんて…。きれーい(*'▽'*)とか思ってまた引っかかり…(^▽^;)すんまそん。 他には、人生初タカノハダイ幼魚、ソラスズメダイ、オハグロベラ、ヒメ?テングハギ幼魚、クツワハゼ、アイゴ捕食中アオリイカ、ニセクロスジギンポ、ハナハゼ幼魚、イソカサゴ、カサゴ、クマノミ、ウツボ、ウミタナゴ、キュウセン、アカカマス、ヨソギ幼魚、イシダイ、なんかが見られました。 |