| ||||||||
日付 | 2009.04.12 | 潜水地 | 東伊豆 富戸 | |||||
天気 | 薄曇り | 気温 | 20 | 水温 | ↓14.8〜℃ | |||
今日の1枚![]() | ||||||||
ポイント | 1本目:ヨコバマ右、2本目:ヨコバマ砂地 | |||||||
突然ですが、今日は新しいレンズの進水式( ̄∇+ ̄)v GWの小笠原でイソマグロ撮る為に用意したSIGMAの17-70mm。焦点距離がものすごく短くてもOKで、MACROもいけちゃうぞ、という優等生くんです。で、どんな感じかあれこれパチパチ。おー、なんかステキかも(o^-^o) でもさすがにまだ透明なスナビクニン幼魚なんかは撮れないよねえ?と試してみる前にどっかいっちゃった(゜ー゜;A じゃあ!ってんで2本目はマクロに切り替え。でもスナビクニンはまだ帰ってきていなかった〜。また来週かな?他にも幼魚がいろいろ。アナハゼ幼魚(写真)なんかも可愛いですね! 他にはオハグロベラ、ニザダイ、イセエビ(大)、キンギョハナダイ、ヨソギ、タカノハダイ幼魚、イロイザリウオ、イワシ群れ、タカクラケ…いやいや、タカクラタツ・男の背中?、タツノイトコ、キタマクラ幼魚、スジコウイカ、マゴチ、ダテハゼ、とんがってるミギマキ幼魚、カメノコフシエラガイなんかが見られました。 |