<<前回
目次へ
次回>>
日付 2009.05.23 潜水地 東伊豆 富戸
天気 気温 27 水温 ↓14.9〜17.1℃
今日の1枚
ポイント 1・2本目:ヨコバマ左→右
実は今週日曜日、免許更新に行くので海はお休みのハズでした。週末が近づくにつれ、なんかもったいなくなり木曜日深夜になって突如、以前からの懸案?事項「四輪の運転練習」をやってみようと思い立ちました。でもそうなると欲しくなるのが行き先。でもまあ長距離は初めてなので、様子がわかってるところ〜、と思うと富戸が良いんじゃないですかー(伊東の道の駅でアイスクリームを食べたいしっ)。てな訳で、あり合わせの器材かき集めて富戸に...((((=・o・)ノ ゴーゴー♪幸いにもベタナギで、金曜には5mちょいちょいだった透明度も10m強見えてます。ただ、深い方は水温17度切ってました。浅い方へ戻ってくるとほっとしちゃいます(^▽^;)アオリイカの産卵床に行ったのですが、午前の1本目はイカおらず。2本目、目の前に「おおお、きたー!」と思っていたら、どこぞの団体さんが蹴散らしてくれました<(T0T)>やめてくれえええええ。アオリイカさん、ダッシュで去って行かれました。というわけ?で、水中はコンデジだったこともあり、今日の写真は車にしちゃた〜(>▽<;;。
他にはダテハゼ、ハナハゼ、オニハゼ、ヒメユリハゼ、キタマクラ、タカノハダイ、ミギマキ(幼魚も、)、キンギョハナダイ、スズメダイ、(群もすごいよ)、必死に求愛のスジコウイカ、必死に?求愛のホンベラ、マアジ、ヒメユリハゼ、メバル、イラ、ミノカサゴ、クサフグ、イソギンポ、(なぜか産卵床の上に集まってた)ハリセンボン、なんかが見られました。