| ||||||||
日付 | 2009.07.11 | 潜水地 | トカラ列島 | |||||
天気 | 晴 | 気温 | 30 | 水温 | ↓28.6〜28.8℃ | |||
今日の1枚![]() | ||||||||
ポイント | 1)ニヨン屋久島瀬 2)中之島平瀬 3)中之島ギザギザ | |||||||
2日目の今日からトカラ列島範囲内に突入です。=流れが厳しくなります〜。一眼ワイドの2灯を抱えてがんばって着いていかねば!それよりも、魚に寄らねば!流れが厳しいとこまい物を見る余裕はありません。でも振り向けばこんな風にギンガメアジが飛んでくるし〜!(写真)。3本目はさらにお楽しみ、マクロに変えてのこまい物探し。スーパー珍しい系がごろごろ居るってワケではないですが、カガミチョウチョウウオやシテンヤッコは当たり前。キンギョハナダイに至っては、視界に入らない事がありません。すごいなあ〜。 他にはツムブリ、アジアコショウダイ、ハナミノカサゴ、ムレハタタテダイ、ボウズハギ、ユカタハタ、アゴハタ、でっかいイソマグロ、サザナミヤッコ、ニジハギ、タテジマキンチャクダイ、カンザシヤドカリ、ハクテンカタギ、クロユリハゼ、アカハチハゼ、ルリホシスズメダイ、ハタタテハゼ、ツノダシ、ウメイロモドキ、シマキンチャクフグ、オニハタタテダイ、カンムリベラ(幼)、ツユベラ(幼)、ゼブラハゼ、ハナキンチャクフグ、ナンヨウハギ、イッテンチョウチョウウオ、マダライロウミウシなんかが見られました。 |