| ||||||||
日付 | 2011.04.17 | 潜水地 | 東伊豆 富戸 | |||||
天気 | 晴れ | 気温 | 15 | 水温 | ↓13.7〜14.6℃ | |||
今日の1枚![]() | ||||||||
ポイント | 1)ヨコバマ砂地 2)ヨコバマ右〜砂地 | |||||||
昨日は気温25度超えだったのに今日いきなり寒くなりました。水中は14度前後とたいして変わりませんけども。透明度は昨日の倍くらい見えるようになりました。といっても3mの倍=6mそこそこなんで、悪いっちゃあ悪い。マクロ日和ってことですね。明るさイマイチだと、ウミサボテンが出てきています。ドアップで撮ると結構綺麗。少しぼかしを入れてみました(写真)。動かない被写体はいろいろ試せて良いかも。それとは逆にウミウシ咥えたオハグロベラはそりゃもう動きまくりで大変でしたとさ。 他には、ヒラメ、ヒメイカ、ヒラミルミドリガイ、コノハガニ、タツノイトコ、シビレエイ、メバル(yg)群れ、ベニキヌヅツミガイの仲間?、アカホシカクレエビ、オルトマンワラエビ、イボイソバナガニ、ヨソギ、シロウミウシ、キンギョハナダイ、シラコダイ、サラサエビ、なんかが見られました。 |