| ||||||||
日付 | 2011.05.22 | 潜水地 | 東伊豆 富戸 | |||||
天気 | 晴時々曇り | 気温 | 25 | 水温 | ↓15.2〜16.7℃ | |||
今日の1枚![]() | ||||||||
ポイント | 1)ヨコバマ右、2)ヨコバマ砂地 | |||||||
珍しく4週もご無沙汰してた富戸。港は日曜日なのにがらんとしていました。不景気のせいか、自粛ムードのせいか、はたまた連休の後だからか。自分だけでも経済活性化を目指してせっせと潜るといたしましょう。昨日の水温情報が18度になっていたこともあり、ウェット解禁。うん、イケるイケる。気温も高かったのもよかった。しかし透明度が3mそこそこ。私が来てない間に登場したテンスモドキの幼魚、マンツーをいいことに?張り付きまくり。と言うよりなかなかうまく撮れず手間取っただけ…(^-^; 貝殻のお家を作ってもらっているんですが、このままずっと居てくれるといいなあ。 他には、クロホシイシモチ、キンギョハナダイ、スズメダイ、イイジマフクロウニ、シビレエイ、アカホシカクレエビ、カイガラカツギ、ミズヒキガニ、イボイソバナガニ、セレベスゴチ、イソカサゴ、ダテハゼ、タカノハダイ、クマノミ、サラサエビ、カサゴ(ちび)、ハナミドリガイ、アカイソハゼ、イソハゼ、ベニツケガニ、コブヌメリ、キタマクラ、ホシノハゼ、アオウミウシ、でかヒラメ、イネゴチ、ウツボ、ホウボウ(若)、メバル、キンセンイシモチ、なんかが見られました。 |