| ||||||||
日付 | 2012.03.11 | 潜水地 | 東伊豆 富戸 | |||||
天気 | 晴れ | 気温 | 10 | 水温 | ↓15.3〜15.4℃ | |||
今日の1枚![]() | ||||||||
ポイント | 1)ヨコバマ右 2)ヨコバマ右〜砂地 | |||||||
あれから1年たちました。微力ながら今まで通りの生活で経済を回すくらいのことしかできませんが。たとえば、杉があるのに建築用木材が作れない←製材所がおがくずいっぱいで動けない←おがくずを使っている肉牛農家で牛減少←肉の消費が減少、という連鎖なんだとか。意外なつながりがあるんですね。さて海ですが。先週ドライを諦めたのでしょっぱなからウェットです。水温下がってなくてよかった〜(笑)。おなじみベラの幼魚が綺麗って聞いていたのにあんまり目に入らなかった。。。(^-^; 石をひっくり返してみたら、こんなん出てきました、オキナワハゼ(写真)。ちょっと小さい子でした。底揺れに合わせて逃げる逃げる。待てー!あ、追い出しておきながらごめんねー(^△^;
他にはニシキベラ、キンチャクダイとカサゴ、ササノハベラ(幼魚)、アカホシイソハゼ、ハナミドリガイ、ガラスハゼ、キンギョハナダイ、カワハギ、ミギマキ、タツノイトコ、ヒメイカ、ホウボウ(幼魚)なんかが見られました。 |