| ||||||||
日付 | 2012.09.02 | 潜水地 | 東伊豆 富戸 | |||||
天気 | 曇り | 気温 | 27℃ | 水温 | ↓23.0〜27.2℃ | |||
今日の1枚![]() | ||||||||
ポイント | 1)ヨコバマ右 2)ヨコバマ右〜砂地 | |||||||
先日イッポンテグリなる魚の目撃情報があり、これとの遭遇を第一目標で行きましたが、残念ながら見つかりませんでした。代わりといっちゃあ何ですが、こんな可愛いアカオビナハダイ幼魚(写真)とか。これもヨコバマでの目撃例は今まで無かったようです。今年はなんだか怖いくらいいろんな魚が来てますね。
他にはクマノミ幼魚、アイゴ幼魚群れ、キホシスズメダイ幼魚、イトフエフキ幼魚、セホシサンカクハゼ、コガネキュウセン幼魚、キンチャクダイ幼魚、アカオビナハダイ幼魚、フジイロウミウシ、ダテハゼ、ミスジスズメダイ、イトタマガシラ、マルハナシャコ、シラコダイ幼魚、オトメハゼ、クロイトハゼ、ヤマドリ、ヒョウモンダコ、クサハゼ、アカハチハゼ、フタスジタマガシラ幼魚、ハゼの幼魚いろいろ、クビアカハゼ幼魚、イシガキダイ幼魚、シコクスズメダイ、ミヤケテグリ、イロブダイ幼魚、アカスジウミタケハゼ、タキゲンロクダイ幼魚、イソバナカクレエビ、アカホシカクレエビ、ニシキウミウシ、コロダイ幼魚、テングチョウチョウウオ幼魚、ヤマドリ幼魚、ヒメテングハギ幼魚、ヒメフエダイ幼魚、カゴカキダイ、セダカスズメダイ幼魚なんかが見られました。 |