| ||||||||
日付 | 2006.10.08 | 潜水地 | 安吉里 | |||||
天気 | no record | 気温 | −℃ | 水温 | 24.0℃ | |||
今日の1枚![]() | ||||||||
ポイント | 1本目:左ごろた砂地の境、2本目:砂地 | |||||||
今日は昨日に引き続き快晴で、水温も高め。風もなく穏やかな海況でした。1本目はイバラタツとネジリンボウを見にいきました。残念ながらネジリンボウは穴に隠れてしまってました。でもイバラタツを大接写ヽ(^◇^*)/(ダガシカシピンボケ)2本目では砂地の貝殻に住み着いたミジンベニハゼ(写真)を見ました。穴から出たり入ったりして可愛かったです。 他にはカレイの幼魚が群れをなして浮遊している不思議な光景、カンパチ、ツムブリヨスジフエダイ幼魚、ヤマドリ♂♀、トラフケボリダカラ、トラウツボ、サツマカサゴ、ムレハタタテダイ幼魚の群れ、アズキハタ幼魚、トビエイなどが見られました。 |