| ||||||||
日付 | 2007.03.21 | 潜水地 | 東伊豆 富戸 | |||||
天気 | no record | 気温 | −℃ | 水温 | 14.9〜15.1℃ | |||
今日の1枚![]() | ||||||||
ポイント | 1本目:ヨコバマ砂地、2本目:ヨコバマ右 | |||||||
先日の小坪同様、富戸も春濁り来てました。でも思っていたよりは見えた感じです。そして被写体は超小物三昧でヒメイカはまだ大きい方!指示棒で指された先の何かを撮って後で見たら実は海ほたるの仲間がぐちゃっと固まっているところだったりとか、海草の上のゴミっぽいものをよーーく見たら角っぽいものがわかって、それはクロヘリアメフラシ?の子供だったりとか。2本目の最後、上がり口のすぐ手前で隙間にいるちっこいアミたち(写真:今回はトリミングしました)を撮りました。適当押しで連射〜。そしてたまたまピントが合ったっぽいのがこれ(^▽^;)カメラは解像度がいいと虫眼鏡代わりになるのでおもしろいですO(≧▽≦)O♪ 他にはシロウミウシ、アオウミウシ、ムカデミノウミウシ、サラサウミウシ、ヒブサノミノウミウシ、イソコンペイトウガニ、ワレカラモドキ、スジコウイカ、カレイ(大)、コウライトラギス、タキゲンロクダイ幼魚、キンギョハナダイ、ハコフグ、ホウボウ幼魚(黒いの)、キタマクラ、タカノハダイ、ミギマキ、シラコダイ、キンチャクダイ、アミメハギなんかが見られました。 |