| ||||||||
日付 | 2007.08.12 | 潜水地 | 東伊豆 八丈島 | |||||
天気 | 晴れ | 気温 | 28.9℃ | 水温 | ↓27.5〜28.0℃ | |||
今日の1枚![]() | ||||||||
ポイント | 1本目:中のママ、2本目:、3本目:サンマタ | |||||||
お盆休み、八丈島ツアーです。もうね、朝もはよから羽田は大混雑ですよ。うちらが荷物チェックを通るときにはさっきまでの行列が無くなっていたのはとてもラッキーでした。天気は快晴。むしろやめてくれと言いたくなるくらい暑い…。海は波も余りきつくなく、まずまずのコンディションでした。透明度は〜20mと行った感じでしょうか。1本目入ってすぐ、目の前にツバメウオの群れ登場。ちょっと距離があったので、撮れなくて残念。ヘラヤガラがキンギョハナダイをねらっているところに遭遇。バチン!という音とともに、ヘラヤガラが瞬間移動!?でも捕まった子はいませんでした。写真はタテジマキンチャクダイの幼魚。結構あちこちに泳いでました。なかなか寄りにくい子だけれど、幸運にも顔を撮ることができました。この青と白が好き。 他にはレンテンヤッコ、セナキルリスズメダイ、カメ、ユウゼン、サザナミヤッコ、モンツキハギ、フエヤッコダイ、アカハタ、トサヤッコ、子カンパチの群れ、ハリセンボン、オビテンスモドキ(幼魚)、ツユベラ(幼魚)、トゲチョウチョウウオ、ナガサキスズメダイ、キビナゴの大群なんかが見られました。 |