| ||||||||
日付 | 2007.10.21 | 潜水地 | 東伊豆 富戸 | |||||
天気 | 快晴 | 気温 | 23℃ | 水温 | ↓21.0℃ | |||
今日の1枚![]() | ||||||||
ポイント | 1・2本目:ヨコバマ | |||||||
本当は先週からの腰痛が心配で今週はおとなしくしているつもりだったのですが、次の1週間を思ったらやっぱり行きたくなって突発予約をお願いしてp( ̄ー ̄\)☆ミLetsGo! 昨日の続きでボラネード(ボラの大群トルネード)が見られるかも〜っと期待してワイドで行ったのですがザンネンながらボラはナシ。その代わりといっては何ですが、ウミタナゴ、マアジ、キビナゴなどなど、群れが次から次へと現れてすごかった!タナネード、アジネード、キビネード?(笑 2本目はマクロで右方面へ。最後のエグジット直前にアオリイカを見てしまったのが運のツキ、しばらく張り付き(゜ー゜;A 日陰に入ったところで撮った時の色(写真)なんだかとても不思議で綺麗でした。いつもは白っぽいのにね? 他にはカスミアジ、ワラサ、ムレハタタテダイ、ミノカサゴ、イソギンチャクモエビ、カゲロウカクレエビ、ハナタツ、イロカエルアンコウ、ホウボウ、ネジリンボウ、テンス幼魚、ワカヨウジ。トラフケボリダカラっぽいものなんかが見られました。 |