| ||||||||
日付 | 2008.03.01 | 潜水地 | 西湘 江の浦 | |||||
天気 | 晴 | 気温 | ↑15.0 | 水温 | ↓13.2〜13.3℃ | |||
今日の1枚![]() | ||||||||
ポイント | 1本目:重石、2本目:砂地〜大岩 | |||||||
週初めからそろそろ春です。花粉症が出始めました。そして海の中は、水温がかなり低いながらも海草と濁りがすごくなってきました。やはり春です。海草が多すぎで魚がなかなか見つかりません。でも海草に良くくっついてるウバウオとかスナビクニンとか見つからないかしらっ!とかちょっと期待したけど、当然のごとく見つからないわけで…(*・ε・*)もっと大きい魚、カジメの茎?にまとわりつくようにゴンズイが集まっているのを発見。いつもは砂地を動き回っているのにこんなところで動かないのは、やっぱり寒いんだろうなあ。浅場の岩には丸い形の海草がいっぱい付いてます。その上でツノ出した巻き貝さんのお散歩(写真)を目撃。縁に沿って動いてるみたいだけど、スタート地点に戻っちゃいますよ…ゞ( ̄∇ ̄;) 他にはチョウチョウウオ、メバル、チャガラ、ホシノハゼ、キタマクラ、キイロウミコチョウ、スイートジェリーミドリガイ、ムカデミノウミウシなんかが見られました。 |