| ||||||||
日付 | 2008.04.12 | 潜水地 | 西湘 江の浦 | |||||
天気 | 曇一時雨 | 気温 | 16.7 | 水温 | ↓14.6〜℃ | |||
今日の1枚![]() | ||||||||
ポイント | 1本目:重石、2本目:砂地〜大岩 | |||||||
そろそろ花粉症も軽くなってきましたが、まだ油断できません。でもマスクしてると暑いんですよね〜。。。さて今日の海ですが、1本目、水面になにやら白い粉っぽいものがスジ状に浮いているナーと思ったら、あがるときにはかなり濁ってきていました。赤潮です。2本目入るときなんて、顔に細かいツブがサラサラと当たる感じがしてとてもイヤ(>_< )。水底に降りれば周りが見えたのでいいけど。ダンゴウオがいるっていうので探してみたものの、やっぱりいない〜。そもそも魚がなんか少ない?こんな時のキュウセン♂(写真)は、結構極彩色で嬉しい存在。 他にはミギマキ(幼魚)、ハナタツ、ヒメギンポ、スイートジェリーミドリガイ、ムカデミノウミウシ、キタマクラ(幼魚)、アナハゼ、ごっついキヌバリなんかが見られました。 |