| ||||||||
日付 | 2008.04.26 | 潜水地 | 東伊豆 富戸 | |||||
天気 | 曇りのち雨 | 気温 | そこそこ | 水温 | ↓17.9〜19.0℃ | |||
今日の1枚![]() | ||||||||
ポイント | 1本目:ヨコバマ右、2本目:ヨコバマ左 | |||||||
昨日に引き続き、富戸であります(明日もだよ〜ヽ(‘ ∇‘ )ノ)天気は昨日とどっこい未満でしたが、風と波がおさまりました。底揺れが軽くなってピント合わせがずいぶんと楽です。というわけで、いきなりですが2本目最後に昨日オールピンぼけだったスナビクニン(写真)なんとか撮れました(*゜▽゜)v 水の透明度は昨日より良くなっていました。浅場の岩壁ではアオウミウシがカイメンの上でお食事中食べてる時はなんだかべちゃっと広がってる感じです(^▽^;) ちょっと深めの砂地では、少し小さめのサカタザメがいたり、ショウジンガニ(メガロパ幼生)が見つかったり。w(゜o゜)w これは初めて〜。さて、明日は何が出るかな?! 他にはヒョウモンダコ、ソラスズメダイ、ネンブツダイ、キンギョハナダイ、イソカサゴ、ニシキハゼ(幼魚)、シマヒメヤマノカミ(幼魚)、オニカサゴ、サツマカサゴ、タツノイトコ、オニハゼ、ダテハゼ、ハナハゼ、ミギマキ(幼魚)、メバル(幼魚)、アナハゼ(幼魚)、スナダコ、ヤマドリ、サカタザメ、ミノカサゴ、カマテワレカラなんかが見られました。 |