| ||||||||
日付 | 2008.05.17 | 潜水地 | 西湘 江の浦 | |||||
天気 | 晴 | 気温 | ↑22.2 | 水温 | ↓18.4〜18.5℃ | |||
今日の1枚![]() | ||||||||
ポイント | 1本目:重ね石、2本目:奥の砂地 | |||||||
毎月の恒例行事、江の浦にやって参りました。天気はまあまあ、水温18度という前情報で、小笠原の20度がややつめたかった私はドライにしちゃいましたー。アオリイカがすでに産卵を始めているとのこと、どんな風に枝にくっつけているか見たいね〜なんて話が出たので、メスが産卵床に寄っていくのを見つけては覗きにススス〜っと。[結論]既に産んである卵が邪魔で見えません、無理!だってメスは既に付いている卵の房の中に顔をつっこんで(写真)いるんですもん。産卵床に一番乗りのイカさんの産卵じゃないと、決定的瞬間は見られそうもないなあ。 他にはベニツケギンポ、ムカデミノウミウシ、コモンウミウシ、メバル(幼魚)、ハナタツ、コウライトラギス、メジナ、カワハギ、チャガラ?(幼魚)、キヌバリ、スイ(幼魚)、サラサウミウシ、アオウミウシ、ヒメギンポ(ペア)、ヘビギンポ、クロホシイシモチ、キュウセン(♂♀)、なんかが見られました。 |