| ||||||||
日付 | 2012.03.20 | 潜水地 | 東伊豆 富戸 | |||||
天気 | 晴れ | 気温 | 10 | 水温 | ↓16.0〜16.2℃ | |||
今日の1枚![]() | ||||||||
ポイント | 1)ヨコバマ右 2)ヨコバマ右〜砂地 | |||||||
飛び石連休の最後、桜見物で大混雑を覚悟しながら来てみた伊豆は、さほど混んでいる風でもなく。ただし、帰りの時間に小田急線が車両故障で止まってしまっていたため、JRの振り替え輸送に。平塚駅での東海道線から湘南ライン(始発)に乗換えで新宿まで行けちゃってあら便利。さて海ですが。春にごりスタートのお知らせ通り、目に見えるサイズのでっかい浮遊物がたくさんでした。そういえば海草が生えてきたようで、海底がごちゃごちゃしてきた感じがします。こないだだめだったササノハベラ幼魚(写真)、今日はなんとかキャッチ〜。
他にはメジナ群れ、イラ、キンギョハナダイ、オキゴンベ、ヨメゴチ、ミノカサゴ、ホウボウ、ウツボ、シビレエイ、アサヒガニ、マツカサウオ、キンギョハナダイ、テンクロスジギンポ、イロカエルアンコウ、ホウボウ(幼魚)、アイゴ、ムツ(幼魚)、ヒメギンポ、スジハナダイ、ガラスハゼ、オニハゼ、ソラスズメダイ、コガネスズメダイ、イソバナカクレエビ?、ニジギンポ、シラコダイ、スジベラ、オニカサゴ、ミノカサゴ、アケウス、ソバガラガニ、マンリョウウミウシ?なんかが見られました。 |